TOPへ  梨 狩 り   梨の宅配   梨 畑   ち ず   梨の料理 
アンコールワット旅行記 タイ旅行記 台湾旅行記 ミニ旅
トルコ旅行記 オーストラリア”シドニー”旅行記 旅 奈良編

↑私の旅行記も 読んでね
ちらかしっぱなしの正子の部屋

   令和6年1月24日 曇りのち晴れ
大雪警報が昨日から出て心配していましたが 積雪もたいしたことなくほっとしています
昨日今日は寒い寒い  ずーっとストーブの前にいます

元日の能登半島地震は本当に驚きましたました
毎日が大変だろうと思います
被災された皆さんが、1日でも早くそして少しずつでも 落ち着いた生活に戻れることをお祈りいたします
観光や伝統産業・農業・漁業なども元気に復興しますように
   11月にいつものメンバーで同窓会
2023年はツアーに参加して宮崎鹿児島へ行ってきました
メインは観光でしょうか?食事でしょうか?
都城市に泊まり 都城産の宮崎牛のフルコースのデイナーをいただきました
美味しかったー  もー幸せー
あまりにも幸せな食事だったので 日頃の愚痴なんて一言も出ませんでしたわー

小雨の高千穂峡も風情があります
午前中早めの時間に行った青島神社も気持ちいい散策でした
近くの植物園の花たちもきれいでした
霧島神宮ではちょうど結婚式のお二人がお参りしているのを観光客みんなで拍手してお祝いしました
また来年元気で会おうね

バスの運転が上手だったのか 長距離移動の割りには疲れませんでした ヨカッタヨカッタ
 
6月28日 雨時々雷
今は梅雨のど真ん中 今日は雨 時々雷雨 時々降止んだり
家にいて だらだらしています
昨日 コロナワクチン接種してきました
パソコンでゲームなどしています
梅雨末期の大雨 被害が出ませんように(^∧^)
 
5月6日 雨
4月 私は本を買いました
旅行のガイドブックや料理の本は 時たま買っていました
子供が小さい頃 子供向けの本は買っていました
でも 自分用の 読むための本を買うのはうん十年ぶりです
山下惣一聞き書き 「振り返れば未来」 です
新聞でも読みました
隙間の時間で10日ぐらいで読み終わりました
15歳年上の山下さんの農業人生は 私が子供の頃見てきた生活に似ています
米の豊作を素直に喜べなくなった減反政策は 子供の私でも本当にショックでした
それらの理不尽さ(?)(モヤモヤした心)を 言葉で言語で表してあるのでこの本が欲しいと思ったのです
 令和5年 3月17日 曇り後小雨 今日は少し寒いです
久しぶりに 本当に久しぶりにホームページを扱っています
お正月過ぎてまた一つ年を取りました
パソコンに向かえばゲームして終わり
コロナで気軽に友達とのおしゃべりすることもほぼ無くなりました
あーあ とため息が出ます
これからは 少しづついろんな事が出来るようになるね
と言いながら 2月 バンプのライブに行ってきましたよ (^o^)/(^o^)/
今はチケット予約もスマホ 当選したチケットもスマホの画面
グッズを買うのもスマホで予約して抽選で何時頃と連絡が来ます
時間を見る時計もスマホ 写真撮るのもスマホ
お父さん迎えに来てーと連絡するのもスマホです
スマホ持っていなかったらライブに行けないね 持ってて良かった
ライブいって元気になりました
      令和4年 12月17日 冷たい小雨の一日 今日は寒いです
冷たい小雨が降ったりやんだり
そこで 家にいてパソコンに向かい頑張っています
前に書いた記事を見ると 全く同じ事を書こうとしているので我ながらあきれています

 梨狩りのお客様の名簿をパソコンに入れました
名前や住所を入れて 今年もたくさんの人たちに来てもらったなーと 本当にありがたく思います
この人たちは 私たち町田梨園の応援団なんだと思うんです
「今年も来ました」「美味しかったのでまた来ました」「違う品種が食べてみたくてまた来ました」
そう言われると 私うれしくてうれしくてテンション上がりっぱなしです
梨の収穫時期が終わり冬の作業が始まると 来年もしきるしこ(出来る分)頑張るかなと思うんです

11月にいつもの4人のメンバーで姫路城・鳥取砂丘・足立美術館へツアーで行ってきました
お土産屋さんでついつい梨に目が行ってしまいます(アハハ)
この幼なじみの同窓会 今年で30回です
姫路城は初めて行きました
お城の手前の公園が広いですねー、お城も大きいですねーきれいですねー
鳥取砂丘 夕方だったのでカメラを構える自分の影は足ながおばさんです
足立美術館は何回行ってもいいです 回を重ねる方がゆっくりと味わいながら見る気がします
今回もまた元気で四人集まることが出来て 楽しかった ニコッ
 (2021年11月の話)
幼なじみの4人での同窓会  阿蘇に行ってきました
乗り心地のいい九州新幹線で熊本まで行きます
九州新幹線 ちょこっとお高いけど 私はお気に入りです
熊本駅から阿蘇駅は豊肥本線です
土曜日曜でしたら阿蘇ボーイ号が走ります
ここの特徴はスイッチバックです
高低差がおおきいので 今まで走ってきた汽車は運転手が後方へ移動して逆方向へ走ります
しばらく走ったら又運転手が移動して又前方向へ走ります
でもそのときはすでに標高がずいぶん高くなっているんですね
席がすいていたので右見たり左へ移動したりしながら見ました
2016年の大地震で崩れた阿蘇大橋と2021年開通した新しい大橋が車窓から見えました
阿蘇駅に着いたら阿蘇観光周遊バスで、地震の被害に遭った阿蘇神社と360度ぐるーっと見渡せる大観峰他を見て内牧温泉のホテルにつきました
ホテルではいい湯だなー、美味しい食事、マスク着けてのおしゃべりでした
次の日はホテルから阿蘇駅まで送ってもらいました
タクシーで阿蘇山まで往復
阿蘇の草千里でゆっくり散策と買い物、のどかに白い煙を上げている山を眺めました
この阿蘇山 2週間ぐらい前に爆発したんです
旅行行けるやろかと心配しました
この日の阿蘇は穏やかでしたが 規制がかかっていて車も草千里まででした
阿蘇道の駅で昼食と買い物を楽しんで またJRで帰ってきました
途中いろいろ失敗みたいなのがありましたが 終わってみれば楽しかったことだけが残ります
さーあ 又来年を楽しみにだね  (2021年11月の話)

2020/03/27記

元黒松バス停近くの橋です

橋の名前 黒川床版橋 だって


 
2020年1月22日 曇りのち小雨

去年 楽しかった話題を一つ

11月に 東京ドームへ行ってきました
ライブを見に行ってきました
恥ずかしいけど やっぱり楽しいねー
チケットを申し込んでも当たらないだろうと思っていたら当たったんです
見に行くのは娘と一緒です

東京へ行くのはシルバー割りの飛行機で行くので自分で行きます
空港からの電車は今回初めてSuicaのカードを使いました
これは便利ですねー
あれこれ列車を乗り継いでも改札でカードをかざすだけ
いちいち窓口へ行かなくていいんですね  スゴイスゴイ(゚∀゚)

バンプのライブは楽しかったなー

終わって会場を出るとき、係の人が「風が強いので荷物はしっかり抑えてください」とシッカリ注意します
(ふーん 外は風が吹いてるのか) (そーなんだ)
ゾロゾロ人の後ろについてゲートを出た途端 (おっとっとっとっとー)
係の人が 慌てて 私を捕まえようとしました
なにせ 私は高齢者だからね
この出口での初体験は 娘と二人で笑いが止まりませんでした
東京ドームの構造が原因と後で考えて納得しましたが この体験は面白かったです
又行きたいなー  (^o^)(*^_^*)
今でも思い出し笑いしています
  2018年4月6日
水害にあってから9か月が立ちました
近況を書かないと皆さん心配されているとは思うもののサボってばかりです
特に3月に入って梨畑の仕事が忙しくて パソコンから遠のいています

桜 桜 桜
今年は桜をたくさん見ました
満開の桜を長い期間見ることが出来ました
寝泊まりする住所が変わり 梨畑までの通勤距離が長くなりました
約30分かけて黒川へ通う道路沿いには思いのほか桜があるんですね
今までも通ったことはある道ですが こんなにきれいとは思いませんでした
今年は花が咲いてからもお天気がよくって 満開の花をいつまでも楽しむことが出来ました
家のそばの桜もきれいでした
近所の家のしだれ桜もきれいでした
遠くの有名な桜は仕事が忙しくとても出かけられんでしたが 
そんなことどうでもいいくらいたくさんたくさん満開の桜を見られて し あ わ せ

豪雨災害の後 
とてもいけないだろう いつになったら梨畑へいけるだろうか
そんな状況でしたが 多くの人たちの力で日に日に行ける距離が伸びてうれしかったですね
多くの大型の機械の動くのが頼もしかったですね
流木を撤去し 倒れた電線電柱を片づけ 斜面崩壊の土を片づけ 崩れた路肩に土嚢を積み上げての道路復旧でした
10月ごろそれらの動きがほぼ止まっていました
測量関係の仕事があっていたんですね
その後 川を元の通りに掘り進んでいます
堀り上げた土砂を運ぶため 今はダンプカーがしっかり仕事しています
熊本から北九州へ電気を送る送電線の鉄塔が倒れそうということで数か所で鉄塔工事も頑張っています
山林の伐採作業も梨畑そばで進んでいます
それらの作業が5時になったらやめて帰るんです
そしたら 静ーかになってさみーしくなります
人もいなくなってさみしくなります
災害以前より もっともっと静かでさみしくなりなした
  (-.-)・・・・・・

3月中旬 全壊になっていた自宅を片づけました 撤去してもらいました
倉庫は無事残っているので なかを掃除せやんですね
梨畑は山の木や土が入り込んで 梨棚が切れてしまっているので修理せやんですね
集落の中は山腹崩壊がひどく 危険な状態ということで集落の今後も心配です
山も川も道路も 雨が降ったら心配です
今年の梅雨や台風が心配です
今は寺内ダムの下に引っ越ししています
梨畑はダムの上流黒川にあるので通勤農業です

2017年5月梨の仕事が忙しい中 引っ越しをしました
あんまり忙しいので何をどうしていいのかわからず もうパニックです
姉のアドバイスに従って とりあえずご飯を食べて風呂入って寝るのに必要なのを持っていく
次に大事に大事にしているものを持っていく
後は必要なものをぼちぼち持ってくるという感じでした
お昼や忙しくて泊まることもあるといろいろ置いていました

そんな二重生活をしているときに九州北部豪雨災害が起きたんです
7月5日  新高の袋かけ作業がも少しで終わるという日でした
午前中二人で梨畑で作業をしていて11時ごろから雨が降り出しました
雨が降り出したとき 午後には研修会の予定が入っていたので私たちは三奈木の家へ帰りました

 

 4月24日の夜と16日深夜1時半ごろ熊本を震源とする強い地震がありました
私の所もびっくりするほど強く揺れました
熊本県大分県の被災された皆様にお見舞い申し上げます
私の所は被害は全然なかったのですが、防災メールがその後も何度も来て緊張した日々でした
熊本城も阿蘇山も阿蘇神社も菊池も、どこもここも観光に何度も行ったりするところです
地震があった5月14日も、別府に泊まった帰り 城島高原にまだ桜が咲いていたのを見て、やまなみハイウェイを通り山桜がさいてるのを見ながらドライブしたんです
帰宅したその日地震があり ニュースの映像を見て驚くばかりです
皆さんが、1日でも早く落ち着いた生活に戻れることをお祈りいたします
観光や農業なども元気に復興しますように          2016年

2016年 4月29日宮城県の気仙沼へ行きました
バス停からホテルまで1qちょっと歩きました
建物を壊して何か建てているような感じです、道路工事中みたいです
しばらくして それが津波で何もかも流された跡だと気が付きました
地面を2m高める工事をしているのだそうです
今は走っている道は仮の道、かさ上げが終わって道路が出来て街を作って だそうです
復興住宅が何棟か建っていまして周りは大きな建設機械が仕事をしています
大きな魚市場はあります
船が流されて漁業をやめた人もいるそうです 
復興屋台村でお酒を飲みましたが、熊本地震の被災者に贈る義援募金箱がありました
仙台の松島・瑞巌寺・円通院も行きました
瑞巌寺参道の大きな杉も震災で被害にあい 多くの木が伐り倒されました
しかし 松島の島々が防波堤の代わりとなり被害が小さくて済んだそうです

2016年 5月22日ライブ初体験
福岡のヤフオクドームでのBUMP OF CHICKENのライブを見てきました
大写しされる映像や光のショーや会場全部が一体になってるその雰囲気凄いねー
その凄い中に自分がいるのも楽しいですねー
私が車の中で聞いて知っている曲も歌ってもらえたよ
みんなノリノリでライブに参加しているという感じですが、私ちょっぴり恥ずかしさがあって座ってみてました
ライブって凄いねー楽しいねー興奮しちゃいました\(^o^)/


私たちはプラン・ジャパン(旧フォスター・プラン)の活動に参加しています


プラン・ジャパンに興味のある方はホームページを見てください

http://www.plan-japan.org/

     
プラン・ジャパン  検索 

    2019年 6月7日 スマホに変えました   
    2014年 4月16日光ケーブルが我が家までやってきました
  2017年 その豪雨災害で黒川の自宅はなくなりました
 7月1日 携帯電話を買いました  (H19)


私の沖縄旅行記読んでね(ここをクリック)

写真をクリックしてみてね





写真をクリックしてみてね


写真をクリックしてみてね


イラストをクリックすると旅行記へ移動します
2005年7月10日お昼12時30分 M5ロケット打ち上げ成功
私 鹿児島県肝属町内之浦まで見に行きました


写真をクリックしてみてね


写真をクリックしてみてね

町田久壽夫 昭和25年生まれ、O型

   正子  昭和27年生まれ、B型


私達は1997年からフォスタープランに参加しています。
2003年までスリランカのHAMBANTOTA地区の女の子が私達の子供でした。

この地域での活動が目標に達したことと、子供が18歳に達したので彼女やこの地域への援助活動は卒業になりました。年に1・2回の手紙のやり取りで写真や彼女が書いた絵が送られてきました。彼女がだんだん成長するのがわかってうれしいですよ。



 TOPへ  梨 狩 り   梨の宅配   梨 畑   ち ず   梨の料理