TOPへ 梨狩り 梨 畑 梨の料理 地図 正子の部屋



   梨畑近況報告

3月12日 曇りのち晴れ
春になりました
いまからは 摘蕾・花取り・交配・花粉採りと大忙しです
やっと剪定が終わり も少し枝を片付け 
これからは草もどんどん伸びてきます
ああ忙し忙し (>_<)
  2024年令和6年 1月24日 曇りのち晴れ
昨日から大雪警報が出ていました
昨夜は家の中にいても風の音がするので どれくらい降るやろかどれくらい積もるやろかと心配しました
朝起きたとき 一面白く雪が積んでいましたが たいしたことが無くてほっとしました
梨畑は山間部にあるので 多分 雪が積んでいるでしょう
今は剪定・誘引作業 それと選定した枝の片付けをしています
天気が良くなったら頑張りましょう


11月7日 晴れ
今日はとてもいい天気です
三年前に植えた苗木 鹿に新芽を食べられ イノシシに枝を折られたりと困っていたので ネットで囲んでいました
その結果 今度は機械で草刈りが出来ず 手で草むしりする暇が無くて 草ボーボーです(写真左)
回りは機械で刈るけど ネットが邪魔で刈れないんです

10月下旬 私 手でネットを外して 草をむしりました
どうです きれいになったでしょう(写真右)
苗木も大きくなったので 鹿やイノシシにやられても枯れてしまうことは無いと思います
あっちこっちと 木が枯れたところに苗木を植えていたので草むしりに数日かかりました
草むしりで ストレス解消?
   6月28日 雨
梅雨 本番  今現在 雷雨です(28日午前中)
梨畑での作業は ずーっと忙しい日が続いていました
袋かけの仕事が一応終わり 「あーあ 疲れた」とぐたーっとしています
草がいっぱい伸びているのが気になります
ブルーベリーの所も 7月になったら熟してくると言うのに草ボーボー
梨畑の周り 葛がどんどん茎を伸ばしてきます
焦る気持ちと 「もう年だから仕方が無い」「しきらん」と思う気持ちが葛藤しています

 
5月6日 雨
今は摘果作業をしています
小さな梨の実がいっぱいなっているので 一つの花房に一個の実を残して後はチョキチョキはさみで切り落としてしまいます
これくらいの枝なら5個ぐらいとか 大きな枝だったら10個ぐらいならせようかと考えて 多過ぎる実はまたまた切り落とします
実がなってないのも大変ですが いっぱいなっているのも大変だと思うので 人間は勝手ですね
その後 品種によっては袋を架けます
梨の実を病害虫や枝キズから守るためです

3月17日 曇りのち雨
もう3月です
令和5年 年が明けて一度もホームページを更新していないなんて
ホームページ作っていますなんてとても言えませんね
1・2月 冬の農作業が遅れてしまいました
剪定・誘引・枝片付けの作業がやっとこ終わりました
トンネル栽培の園のビニール張りも、近所の梨農家と手間替えで無事終了
ここでフーッと深呼吸
桜の開花のニュースを聞きながら、摘蕾摘花交配の仕事に追っかけられる事になります

  12月17日 小雨 今日は寒い
梨畑では剪定作業を始めました
私は枝片付けを始めました
畑の空いたところにほうれん草や白菜やニンニクなどの野菜を植えています
畑の中にイノシシが入って土を掘り起こしてミミズを食べたりしています
そして この間 とうとうジャガイモを食べられました (>_<)

 
 7月9日 晴れ あっつーい日
袋かけの作業は終わり 小さな実やキズ・変形など悪い実を落としたりしています
でもねー あんまり実がなってない木はどうしても残しておきたくなります

梨畑の端っこに植えている野菜 その野菜畑がすぐ草が伸びます
梨の作業が一段落して頑張って頑張って草採ったのに まーた草がいっぱい
熱中症になりそうだけど 時々梨の木の下へ行くとすーっと風が吹いてきて気持ちいいですよ
ちゃんと水も飲みます
少し休んでまた草むしり
でも 近頃の暑さとてもとても暑いので 午前中だけとか夕方だけにしときましょうね

7月下旬になったら収穫作業が始まります

4月21日 雨
摘蕾や花粉採るための摘花その後交配作業も終わりました
しかし露地の新高を交配した次の日 豊水を交配する前 夜中の気温がおおきく下がり霜が降りたんです
この寒さで梨の花のめしべが枯れてしまいました
ということは 梨の実がならないと言うことです
新高はほぼ全滅 豊水も王秋も豊華や大天もそのほかの花もめしべが枯れた花がいっぱいです
つぼみが未だ堅いときはある程度の寒さも大丈夫ですがつぼみが膨らんで花開いたときに寒さに遭ったらだめになってしまいます
花のひとつひとつ めしべがあるか確認しながら めしべが緑色で残っていたら交配作業をしていきました
少しでも梨がなりますようにと願いながら
3月23日 冷たい雨
梨畑 ビニールヲかけたところはつぼみがパラリ
もう摘蕾作業を始めました
でも今日は冷たい雨が降っています
ハウスの中は雨には濡れないけど なんか寒くて帰ってきました

 令和4年 2月5日 晴れ時々曇り
今日は冬型の天気 寒いし山の方は天気が悪そう
梨畑の仕事はおやすみ
今の時期 畑では剪定作業や剪定で落とした枝をかたづける作業をしています
昔はこの枝を風呂炊きやくど(かまど)で燃料として使っていました
少し前までは、餅つきやタケノコ湯がきコンニャク造るときなど 簡易かまどで燃やしていましたが 現在は殆ど出番がありません
今は焼却処分です
少し太めの枝でしたら 薪ストーブにもいいかもとは思いますが・・・・・
枝の芽の部分に病気の菌が残っていたりするので畑の外に持ち出したがいいし・・・
処分するのに 手間と費用はかからない方がいいし・・
今のところ10把ぐらい取っておいて燃やしています
     
   剪定作業は冷たい風が吹くと寒いんですよー
でも この枝片付けは前屈みの姿勢でするためか 風が背中の上をピューッと行くので また体は動き回るので 割と寒くない仕事です
足下に雪が残っているときは冷たいけど
剪定枝片付けの仕事はもうしばらく続きます


 2021年 6月3日 雨
今梨の実に袋を掛ける仕事をしています
病気や虫 枝にこすれて傷が付くのから果実を守るためです
今頃の季節 暑い日あり涼しい日ありです
畑の中は風が吹くと涼しく 青い空が気持ちよく 小鳥の声が優雅なものです
ここ数日「カッコウ」が鳴いています
だけどネー イノシシがねー 
畑の周りの土を掘りくり返して あっちこっち穴掘っています
困った困った (>_<)(>_<)
鹿も新芽を食べて苗木を枯らしたり折ったりします
今まで何回もやられたので 今年は苗木をネットで囲いました
2021年1月8日
久しぶりの大雪です
8日の朝 起きたら自宅にも雪が積みました
15センチぐらいかな
黒川(梨畑のあるところ)は 「えらいこつやろう」と午後から少し天気が良くなったので見に行ってきました
梨畑の方がも少し深かったですね
梨の枝にも積んでいるのでしばらく作業はお休みかな荒切り(剪定作業の一部)した枝が雪の中に散らかったままです

 2020年12月 梨畑改植しています
カミキリムシの幼虫によって木が枯れたり根が病気でやられたりと具合の悪い木がいっぱいです
作業しているときそんな木を見るとなんか自分たちまで元気をなくします
そこで思い切って改植することにしたんです
新しく植えるのは「玉水」です
2013年平成25年も一部改植しています
7年前に植えたところはずいぶんおおきくなって 立派な梨を収穫できるようになっています
今梨狩りしてる畑ではなく 別の畑のことです

 H25年 12月16日 改植しています
しっかり寒くなりました
梨畑では一部改植しています
病気で何本も 木が枯れたので 根っこからこいで 新しく苗を植える予定です

 このー巣 何の巣 小鳥の巣

 畑の中で小鳥の巣を見つけました

 細い梨の枝と針金

 そこから下へ約10センチ

 かごのようなのがぶら下がっています

 最初見つけたときはそのままそっとしておきましたが、約2週間後そーっとのぞいたところ空っぽでした




梨の蕾がふくらみ始めたら大忙しです
いらない花は早い時期に落とします
交配用の花粉を取るには開く直前の花を取ります
1花そうに4.5個の花が咲いたら交配です
めしべの柱頭に花粉をつけなきゃ立派な実になりません
      
花が咲いたらいらない(実をならせない)花を取り おしべから葯を集めます
葯をひらかせて中の花粉だけにします
この花粉を冷凍保存して次の年の交配に使うんです
冬に行う剪定・誘引作業は、来年の梨つくりの大事な最初の仕事です

木を大きくするため先へ伸ばす枝は、葉芽で強め(短め)に切ります
来年実をならせる枝(側枝)や、来年側枝を作るための枝(予備枝)などを残して、いらない枝を切り落としていきます
必要な枝に 陽が良くあたるようにする為です

残した枝を 針金の棚にきびっていくのが誘引です
果実を成らせた枝が動かないように、また立っている枝は日が当たるように 少し倒してきびります


   まちだ梨園のこだわり
国から許可された農薬以外は使用していませんし、使用基準を厳守しています

TOPへ 梨狩り 梨の宅配 梨の料理 地図 正子の部屋